画像引用元:朝日新聞出版
いつもトミプラBLOGをご覧いただきありがとうございます。
2022年5月17日より、タカラトミーが厳選した歴代名車トミカ60台を隔週刊で発売されている「トミカ 歴代名車コレクション」。
人気の歴代トミカから、毎号1車種ずつマガジンと一緒に販売。
こちらは第6号までは静岡県限定での販売で、第7号以降は2023年新春から全国にて販売される様です。
本日は、気になる歴代名車コレクションについて詳しく解説して見ようと思います。
Contents
トミカ 歴代名車コレクションって何?
冒頭でも説明しましたが、タカラトミーが歴代名車の中から厳選したトミカをマガジンと一緒に届ける雑誌?になってます。
マガジンの内容は、トミカに精通する「森永卓郎さん」や「北原照久さん」らなどが登場。
ターゲットは子供より、完全に大人になってますね。
隔週の火曜日に発売ですが、ほぼ2週間おきといった感じで月に2回発売されます。
こちら、全部で第60号まであり毎号1車種ずつトミカが付いてきます。
トミカは、このシリーズだけのオリジナルカラーリング。
どこで買えるの?
トミカ歴代名車コレクションは、第6号までは静岡県限定での先行販売となっています。
定期購読も可能なので、忘れず欲しいならおすすめ。
静岡県内の各書店
ASA(朝日新聞販売所)
電話での直販(03-5540-7793)
なぜ静岡県のみでの販売なのかは不明・・・
しかし全部で60号までと考えると、いずれ他でも買えるようになると思います。
価格はいくら?
トミカ歴代名車コレクションの気になる価格。
初回は創刊号特別価格990円(税込み)
第2号~第60号までは毎号1,969円(税込み)となってます。
創刊号はまぁ納得価格としても、第2号からの値段がちょっと高すぎじゃないですかね?
全60号までを定期購読した場合、
1,969円×59+990円=117,161円
さすがに10万円オーバーはきついですね。
なので、自分が本当に欲しいトミカの時だけ購入できればいいのかなと思います。
トミカのラインナップは?

歴代名車コレクションのラインナップですが、
【 2022年5月 】
創刊号、NISSAN FAIRLADY Z432
第2号 SUBARU 360
【 2022年6月 】
第3号 Toyota 2000GT
第4号 DAIHATSU MIDGET
【 2022年7月 】
第5号 ISUZU BONNET BUS
第6号 MAZDA COSMO SPORT
2022年8月以降はまだ分かっていません。
シルビアやGT-R、スープラなど、今後も人気のスポーツカーなどが続々ラインナップされると思います。
【 amazon 】
↓↓
コレクションケース 応募者全員プレゼント
創刊号から第20号までに付属している、応募券を集めるとトミカ20台をディスプレイできる「コレクションケース」がもらえるそうです。
必ず貰えるというのは嬉しいですが、価格を考えると難易度高めですね・・・
第7号以降は全国版で発売!?
第6号の裏面の下の方に、休刊のお知らせが掲載。
どうやら、第6号をもって当面の間は休刊となるそうです。
いつ再開になるのか分かりませんが、第7号以降は全国にて2023年新春から販売されるとか。
静岡限定で、なおかつ価格のかなり高めだったので売れなかったのか・・・
全部で60号まであるのに、6号目で早くも休刊になるとか驚きです。
今後は全国で販売されるなら嬉しい情報かな。
まとめ
今回のトミカ歴代名車コレクションは、コレクター向けですね。
全60号を買うのは難しいので、本当に欲しいトミカだけを狙って購入できればと思います。
この記事をまとめると、
・全60号まで毎号1車種ずつお届け
・価格は創刊号990円、第2号~60号まで1969円(税込み)
・第6号までは静岡県限定販売(県内書店・朝日新聞販売所・電話直販)
・20号までに付属している応募券でコレクションケースをプレゼント
いまのところ直販以外では静岡県でしか購入できない為、入手の難易度は高め。
しかし2023年からは、他の地域でも販売されるので期待したいですね。