いつもトミプラBLOGをご覧いただきありがとうございます。
この記事では、新幹線や電車が大好きな子鉄くんを持つパパさん・ママさんにオススメな東京駅のトレインビュースポットをご紹介します。
電車が見える場所が数多くある東京駅。
その中でも我が家が実際に行って見て、特にオススメしたいスポット5選をレビューします。
子鉄くんは喜ぶ事間違いなし!東京駅で新幹線や電車の見えるスポット5選
丸の内オアゾ3階 CAFE1869 by MARUZEN


まず1つ目のおすすめスポットは、JR東京駅丸の内北口から 徒歩1分オアゾ3階にある丸善のブックカフェ「CAFE1869 by MARUZEN」。
本屋の中にカフェを併設した感じのお店で、30ほどある窓際の席からは東京駅を行き交う電車が見る事ができます。
カフェなのでパスタやサンドウィッチ、ケーキなどが食べられます。
ただし、小さい子供が食べるようなキッズメニューはないのでご注意下さい。


中央線や山手線、あずさなどがランチしながらちょうどいい高さで見て楽しめます。
小さい子供でも十分に見る事ができるのでいいと思います。
丸の内オアゾ4階 M&C cafe


続いても同じオアゾ内4階にあるカフェレストラン「M&C cafe」。
ランチタイムにご飯を食べたり、お茶をしながら電車を見る事が出来る人気のお店。
特に窓際がおすすめなビュースポット。
入店する際には、店員さんに電車が見える窓際でと伝えれば大丈夫です。
手前の線路には山の手線などの電車が引っ切り無しに走ってます。
奥には新幹線が走行しており、うちの子は釘付けになってました。
時間によっては、人気のはやぶさ・こまちが連結して走行しているのも見れますよ。
ご飯はハヤシライスやカレーがメインのお店。
我が家はハンバーグカレーとハヤシライスを食べましたが、美味しかったです。

丸の内オアゾ5階 和食えん
同じオアゾ5階にある「和食えん」というお店もランチしながら電車が見えるスポットとしておすすめです。
M&C CAFEより1階高いので、見え方が少し違いましたね。



和食えんの窓際は人気で、1時間制となってました。
また窓際はお座敷となっているので、小さい子供でもくつろげる場所でした。
ただ、料理のメニューがお子さまランチなどがないので、ご飯というよりは休憩がてらおやつを食べに行く方がいいです。
KITTE 6階にある屋上庭園


4つ目のおすすめスポットは、JR「東京駅」丸の内南口より徒歩約1 分のところにあるKITTE6階にある屋上庭園。
芝生や花などが植えてあり、広々としたとても綺麗な場所。
屋上なので、新幹線や在来線を見下ろして見る事が出来ます。
ここKITTEは東京駅付近の電車ビュースポットとしては、超おすすめ。
東京駅に絶え間なく到着する電車は、まるでジオラマのような感じで見れます。
朝のニュース等でよく見る、電車の交通情報はこの場所ですね。
屋上庭園での注意点は三脚を使っての撮影や、庭園での飲食、芝生への立ち入りは禁止なので気を付けて下さいね。
スターバックス サピアタワー店

5つ目のおすすめスポットは、東京ステーションシティーサピアタワー2階にあるスターバックスコーヒー。
店内で絶対抑えて置きたい場所は窓際のカウンター席。
ここで見える新幹線が激近で大迫力。
新幹線の連結部分も間近で見れるので、子供も大興奮してました。
ただ東京駅という事でビジネスマンが多く、人気のスターバックスなので混雑してるのが難点。



まとめ
いかがでしたでしょうか?
我が家が実際に東京駅に行って見て特にオススメしたいスポットをご紹介しました。
初めて東京駅に新幹線等を見に行くなら、今回ご紹介した5選を抑えて置けば間違いないです。
1つ1つ電車の見え方が違うので、見たいアングルでの場所に行って見て下さい。
そして、東京駅1番街には「トミカショップ」や「プラレールショップ」もあるのでそちらもオススメ。

電車を見た帰りに、お土産にトミカやプラレールを買うのも子供は大喜びします。
東京駅に行く際には是非、参考にしてみて下さい。