プラレール

【 超おすすめ 】ダイソーのワイヤーライトでプラレールを手軽に簡単プチカスタム!

 

いつもトミプラBLOGをご覧いただきありがとうございます。

我が家の子鉄くんが大好きなプラレール。

ダイソーに売っている、ワイヤーライトを使用してプチカスタムしてみました。

とても手軽で簡単に取付可能な方法を画像付きで、詳しく解説します。

 

ダイソー ワイヤーライトでプラレールをプチカスタム

 

この方法を知ったきっかけは、プラレールのイベント「プラフェス」を主催している「プラレールの宿の松岡さん」 のツィッターを見て衝撃を受けた事から。

 

ダイソーのワイヤーライトを、プラレールの中に入れるだけでプラレールの中が青いLEDのライトで照らされ、夜走る電車をイメージさせてくれます。

 

準備するのはダイソーのワイヤーライトとLR44電池のみ

 

 

必要なのは2点。

100均でお馴染みのダイソーで売っている、ワイヤーライトとLR44電池3個。

たったこれだけで、いつものプラレールとは違う豪華な車両に変身しちゃいます。

 

取付方法

 

取付方法はとても簡単。

光らせたいプラレール車両の中に、ワイヤーライトを入れるだけ。

おすすめなのは、窓が多く開いているプラレール。

ワイヤーライトのスィッチ部を後尾車両に入れ中間車、先頭車にライトが付いたワイヤーを伸ばして入れます。

 

東武8000系と東武10030系に付けてみた

 

 

うちの子鉄くんのお気に入りプラレール、東武8000系と東武10030系に装着。

東武スペシャルセットのプラレールで、現在では廃盤となっておりレアな車両になってます。

【 東武鉄道スペシャルセット 】東武のプラレールコレクション 4車両を一挙にご紹介!!|トミプラBLOG
  トミプラBLOGをご覧いただきありがとうございます。 今日は我が家が所有する、東武鉄道のプラレールを一挙ご

 

ライトを点けるとこんな感じ。

 

 

ワイヤーライトを入れただけで、一味違う印象になりました。

うちの子は、さっそくレールを作り部屋を暗くして走らせて遊んでましたよ。

また、新幹線などのプラレールにも取付可能。

プラレールだけでなく、車のおもちゃなどにも応用出来そうです。

 

ワイヤーライトのメリット・デメリット

 

実際に、ワイヤーライトを使用したメリットとデメリットを書いておきます。

 

メリット・デメリット

 

[ メリット ]

ダイソーで安値で買える

手軽で簡単に取付可能

いろいろな車両に付けれる

 

[ デメリット ]

ワイヤーなのですぐに壊れそう

スィッチ部を中に入れる為ON・OFFが面倒

 

 

感想

 

ダイソーのワイヤーライトを使用した、プラレールのプチカスタムをご紹介しました。

多少のデメリットもありますが、手軽かつ安値で取付可能なので個人的には超おすすめ。

もちろん子供も大喜びしたので、プラレール好きには是非ともマネして欲しいなと思います。

あと2個くらい買い足して、他のプラレールにも付けて見よう。

 

こちらの記事もおすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です