こんにちわ!アラフォー父ちゃんです。
先日、東京スカイツリータウン・ソラマチにあるトミカショップとプラレールショップに行ってきたのでレポートしたいと思います。
ソラマチ店は全国に3店舗あるトミカショップの1つで、ここでしか入手出来ない「限定トミカ」や「おえかきトミカ工房」があるのも魅力となってます。
※2021年3月31日で閉店したトミカショップ・プラレールショップ 「東京スカイツリータウン・ソラマチ店」が2022年9月15日にNEW OPEN。
東京スカイツリータウン・ソラマチ店トミカショップ

トミカショップの場所は、ソラマチ3階にあります。
この日は休日だったので、小さい子供達で賑わってました。
店内にはトミカで遊べるスペースがあり、たくさんの子供が夢中で遊んでました。
トミカの公式ショップという事もあり、トミカ製品の品揃えは圧倒的な多さで見応えがあります。
東京駅にあるトミカショップの情報はこちら。
【 2020年最新版 】東京駅1番街にあるトミカショップとプラレールショップは圧倒的な品揃えで子供は大興奮!!|トミプラBLOG
トミカの品揃えは豊富


現行トミカの品揃えも完璧。
他にもトミカに関するグッズやおもちゃなどで溢れてます。
中でも気になったのが、日産GT-RとフェアレディZの50th Anniversary。
日産のオンラインショップと、トミカショップでしか買えないトミカ。

さらに、先日まで開催されていた第46回東京モーターショー開催記念トミカも発見。
マツダCX-5と日産セレナ e-powerの2種類が入荷してました。

トミカショップ限定トミカ

トミカショップでしか販売されていない限定トミカも豊富に取り揃えてます。
値段は通常のトミカより若干高めになってますが、トミカショップでしか買えないのでおすすめ。
この時は、ちょうどトミカ50周年記念コレクションが発売されたばかり。
我が家がこの時に購入したトミカがこちら。

トミカ50周年記念という事で、上の3つを購入しました。
こちらは自分用にします。
おえかきトミカ工房体験

レジのとなりには、ソラマチ店でしか出来ない「おえかきトミカ工房」がありました。
専用の台紙に好きな写真や絵を書いたりして、世界にひとつだけのトミカが作れます。
値段は1台600円。
ソラマチ店オリジナルの台紙も別途50円で販売されてます。
我が家も体験してみたく、1回作ってみました。
ベースとなる車体は日産ディーゼル クォンになります。
専用の箱に入れて貰えるのも嬉しいですね。

そして、出来上がったのがこちら。
ちょっとクロムハーツっぽくしてみました。
横からのアングル。

上からのアングル。

ちなみに、こちらはアラフォー父ちゃん用に作りました。
いかがですか?
こんな感じで自分だけのオリジナルのトミカが作れるのも魅力のソラマチ店。
少しでも参考になればと思います。
ポイント景品がリニューアル
トミカショップのポイントカードの景品がリニューアルしたそうです。
100円のお買い上げごとに1ポイント貯まるカードで、入会金は無料なので行った際には是非作っておきましょう。
貯まったポイントはいろいろな製品と交換が可能になります。

東京スカイツリータウン・ソラマチ店プラレールショップ

プラレールショップの場所は、ソラマチ3階トミカショップの隣にあります。
店舗入り口には、大きなジオラマも展示されてます。
スカイツリーや浅草の雷門らしき物まであり、ソラマチ店ならではのジオラマになってます。。
プラレールショップ オリジナル商品

全国のプラレールショップ4店舗と、インターネット店「タカラトミーモール」でしか購入する事が出来ないオリジナルプラレールは要チェックです。
ここでしか手に入らない限定プラレールも多数ありました。
プラレールdeビンゴ
プラレールショップでのミニイベント。
毎月、異なったイベントを開催していて、この時はビンゴ。
< プラレールdeビンゴ >
1回:540円
箱の中から後尾車を2個引いて、同じ後尾車が2個揃うとあたり。
あたると「銀メッキE4系新幹線MAX」をプレゼント。
はずれても参加賞で中間車がもらえます。
ポイント景品リニューアル
トミカショップと同様に、プラレールショップでもポイントでの交換できる景品がリニューアルしてました。
中でもプラレールショップオリジナル車両の「ブルーストリーム」は気になりますね。
ちなみに、ブルーストリームは500ポイントで交換です。
店舗情報
< 東京スカイツリータウン・ソラマチ店 >
東京都墨田区押上1丁目1番2号 東京スカイツリータウン・ソラマチ3階
TEL:03-5610-2925
営業時間 10:00~21:00
アクセス
東京スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー駅」か、半蔵門線「押上駅」が最寄り駅になります。
車で行く場合、東京スカイツリータウン・ソラマチの立体駐車場がおすすめです。
2022年9月15日に東京スカイツリータウン ソラマチ店のNEW OPENが決定
2021年3月31日に閉店となったトミカ・プラレールショップ、ソラマチ店。
現在では大阪と東京の2店舗しかない状態でしたが、何と2022年9月15日(木)に「東京スカイツリー・ソラマチ店」がNEWOPENするそうです。
スカイツリーに行った時は、子供とよく寄っていたので再オープンは嬉しい情報ですね。
詳しい事はまだ分かりませんが、以前みたいに「お絵かき工房」や「東京スカイツリー限定トミカ」などがあったらいいな。
まとめ
東京スカイツリーの観光も出来るので、大人も子供も楽しめる場所だと思います。
まだ行った事がなければ是非行ってみて下さいね。
東武博物館なども近いので、電車好きのお子さんがいるなら是非行って見て下さい。
次はすみだ水族館に行ってみたいです。
